ゆるしの大切さ

皆さん、こんにちは「大切なあなた」の時間です。

数年前、桜の満開の時期に、近くの墓地公園を散歩していました。様々な形のユニークなお墓をながめながら、墓碑に刻まれている文字を見てまわりました。

絆、愛、ありがとう、また会いましょうなどなど個性あふれるものがあるなか、こんな言葉が目にとまりました。それは「あなたのすべてをゆるします」と刻まれた文字です。

亡くなった方が、生前みんなに伝えたかった言葉なのか、あるいは、そのご家族が亡くなった方に言えずにいたことなのか、確かなことはわかりませんが、「ゆるします」という言葉はお墓に持っていくものではなく、生きているうちに伝えたい大切な言葉です。

ある日、中学校3年生の女の子から相談を受けました。

自分の親友から、ふたりだけの秘密と打ち明けられたことを、つい他の友人にも話してしまい、それが親友に知られて、それ以来無視されているということでした。

「メールで誤っても、返信が来ない。彼女にとても悪いことをしてしまった。どうしたらいい?」と泣きじゃくりながら助けを求めてきましたので、「あなたは、親友にどうして欲しいの?」と尋ねると「ゆるして欲しい。私、このままでは心が苦しく、とてもつらい。」と答えてくれました。その後、彼女は親友に電話をかけ、心からあやまりました。

すると友人は、ゆるしてくれたそうです。

「ゆるしてあげる」という言葉を聞いたとき、とても心が楽になったと喜びの報告をしてくれました。

完全な人はいません。どんな人でも、良いところもあれば、不得手なところ、弱さもあるものです。

ですから、どんなに信頼できる人であっても100%信じるのではなく98%にしておくのがよいでしょう。

残りの2%は、相手がまちがえたときのためにとっておいてください。

世界のベストセラー聖書の言葉。

そのとき、ペテロがみもとに来て言った。「主よ。兄弟が私に対して罪を犯した場合、何度まで赦すべきでしょうか。七度まででしょうか。」イエスは言われた。「七度まで、などとはわたしは言いません。七度を七十倍するまでと言います。(マタイ18:21,22)

まず自分自身に「あなたをゆるします」と言ってみてください。心が少し軽くなります。

投稿者プロフィール

muraoka